つぶゆみの「四柱推命×生き方道場」はじめます!
子育て=自分育てに活かせる
四柱推命と潜在意識講座
昨年から思案していた道場を始めます。
四柱推命や潜在意識に興味があったり
子育て中の方、かつてしていた方、
そして、かつて子どもだった方。
どなたでも、ご参加いただけます。
(鑑定師さんも🫶)
昨年まだ天中殺だった頃に
ふと「四柱推命×生き方道場」
という名前が浮かんであたためていました(笑)
道場というと修行っぽく
聞こえるかもしれませんが
/
学びは楽しく
使えてナンボ!
\
四柱推命や意識の話で
生き方を優しく面白くしていくための講座やおはなし会をしていきます🫶
(オイラが冠帯なんで修行は不向き🤣)
バイオリズムと吉日や、吉方位の講座なんかも予定しています!
というわけでまず、
其の壱として今回は
子育て=自分育てについて
四柱推命と潜在意識の観点から
お伝えする講座を開催させていただきます。
開催概要
子育て=自分育てに活かせる
四柱推命と潜在意識講座!!
◆開催日時 | 1日目:9月17日(水)13時〜16時 2日目:9月25日(木)10時~13時 |
◆開催方法 | オンライン(zoom) アーカイブあり/動画受講OK アーカイブ視聴期限は2025年11月30日です。 |
◆受講料 | 1日目/2日目のみ:11,000円 2日間セット受講:19,800円 (セット割2,200円お得です) *鳥海流鑑定師さん割引あり (入力欄がありますので必ず流派名をお知らせください) セット受講のみ割引となります。単発受講は対象外です。 エネルギー四柱推命の方:4,000円割引、そのほかの流派の方:2,000円割引 |
◆講義内容 | 9月17日(水)の内容 ・子育て自分育てに活かしたい 四柱推命や陰陽五行の考え方 ・潜在意識からみる在り方の注意点 ・「世界は優しい」前提の生き方 9月25日(木)の内容 ・子育てに活かす十二運星のはなし ・通変星との組み合わせを読もう ・自然体な自分、星との対話ワーク |
◆セット受講 限定オプション | ◯四柱推命個人鑑定60分 追加料金:15,000円 (オンライン) ◯ヒプノセラピー150分 追加料金:22,000円 (対面(千葉県市川市)/オンライン) |
◆お支払い方法 | 銀振orクレジット ・一括払いのみ。 ・お申込後5日以内にお手続きください。 ・振り込み手数料はご負担ください。 ・クレジット払いは paypal対応となり 事務手数料4%が加算されます。 |
2024年に大阪で好評いただいたおはなし会
ブラッシュアップし、オンラインでお届けします😊
この講座のベースは、
昨年大阪に呼んでいただいて
開催させていただき好評だったこちら
/
十二運星を生かす
子育て四柱推命と
潜在意識のおはなし会
\
主に鑑定師さんむけの内容でしたが
鑑定師ではない方にも
大変お喜びいただきました😊
十二運星は行動パターンを表す星。
人の一生を12分割して星にしています。
人生にはいろんなステージがありますが
星としてそのステージらしいエネルギーや
願いを読み取ることができます。
行動パターンですから
どうしても外に滲み出ちゃう部分でもあり
自他共に自覚しやすいのも
十二運星の大きな特徴。
(動物占いの元にもなっています😊)
これに、ヒプノセラピストとしての
お話も加えてブラッシュアップして
子育て=自分育てとしての観点と共に
お届けしたいなと思います!
前回はテキストが30枚程度だったので
そのくらいの分量にはなるかと思います。
ワークもありますよ!
お子さんに関わる人もそうだけど
そうでない方にも受けて欲しいです。
誰もが子どもでしたからね!
しんどい時って
世界が無情で、厳しいって思えるんだけど
(それが事実な時もある)
知恵と意識で
世界は優しいなと思える生き方って
知ることができるんです。
それは手に入れられると、
オイラは自分の経験からも確信しています。
オイラの失敗談、経験談も盛り込んでいきます。
3時間×2日間の講座です✌️
(時間オーバーしがちなので最初から長めにしました😇🕰️)
アーカイブあり。動画受講もOKです。
1日めだけ、2日めだけ
2日セット(お得)も
お選びいただけますので
お好みでご活用ください。
セット受講の方には
鑑定やヒプノをかなりお得に
受けていただけるオプションも
用意してますので、そちらもぜひどうぞ!
お申込みは9/13(土)までです。
受講に関するお問い合わせは公式LINEやDMでも😊
ポチっとそうぞ👉https://lin.ee/LR1af2S
〜お知らせ〜
天命開運⭐︎スクールにて吉方位を学び吉方位鑑定士になりました!
これまで四柱推命ではお伝えできなかった方位についての開運アドバイスもお伝えできるように(^^)
メニュー詳細は9月上旬発表予定です。
